こんにちは!
今日は今週のセブンイレブンの糖質控えめな新商品サンドイッチのレビューです。
高たんぱくをうたったサンドイッチですが、
「2個入り三角サンドイッチ」の中では私が今まで見てきた中で一番の低糖質!
低カロリーだし言う事なしのスペックなので、是非見ていって下さいね☆
セブンイレブン/トマトの甘みが効いたコブソースチキン&レタス(税込410円)
低糖質商品の目印である青マークがなく、オレンジ色の高たんぱくマークしかありません。
なので糖質はそこまで低くないのかな、と思いチェックしてみました。
糖質量と原材料は?
セブンイレブン/トマトの甘みが効いたコブソース
一包装あたりの栄養成分表示
・熱量 186キロカロリー
・たんぱく質 18.9g
・脂質 5.6g
・炭水化物 16.2g
糖質 13.8g
食物繊維 2.4g
・食塩相当量 1.9g
糖質13.8gでした!
このタイプのサンドイッチって、どんなに低くても糖質16~7g程度はある事が多いです。
なのでこの低さにびっくり。
最初はサンドイッチ一個当たりの糖質量かな?と思ったけど「一包装あたり」と記載があるので、二つでこの糖質量なんでしょう。
しかもカロリーも200キロカロリー以下、脂質も5g台ってかなりダイエット向きなサンドイッチーーー!!!!!!
で、あります。
貴重。貴重。
では原材料を見ていきましょう。
糖質のほとんどと思われるパンは「全粒粉入りパン」ですね。
ただ全粒粉パンは食物繊維が豊富ではあるけど、決して低糖質な訳ではないんですよね。
しかも今までも全粒粉パンのサンドイッチは沢山売られていましたが、
ここまで低糖質だったことはなかった(私調べ)ので、
やはり具がポイントなのかな~。
(。´・ω・)?フシギ
大豆加工品も使用されていますね。
きっとこれはパン部分じゃなく、具のどこかにってことなのでしょう。
ただ具自体がほとんど糖質は低そうなので、あまり影響しなさそうですよね。
ところで、原材料のトマトソース、チリソース、チリパウダーなどのコブソース要素、
そしてチキンとゆで卵が入っている感じで、あのサンドイッチを思い出しませんか??
そう、2年以上前にセブンで売られ始めた低糖質サンドイッチ⇊
↑この二個目にレビューしているローストチキン&エッグチリソース仕立て(糖質9.1g)のサンドイッチに味は似てそう。
このロールパンタイプの高たんぱくサンドイッチ(チリソース仕立てが多い)は何度かリニューアルされながらも、現在も販売されていますね。
ただ!
青い低糖質マークはなくなり、糖質10g以下ではなくなりましたが。。。
( ノД`)サイキンドンドンロカボナクナルワィ
見た目、具は?
では出してみませう。
全粒粉入りパンなのでうす茶色。
具もレタス、チキン、ゆで卵が綺麗に並んでます。
ちょいとお行儀悪いですが、失礼して、パンをオープンしてみます。
最後(奥)まで具が入っているか気になる木。
おお!!
奥のミニ三角地帯までチキンが乗っているではないですか!
セセセセブン様が断面だけしか具がない詐欺なんてするわけないですよね。
(/ω\)ウタガッテゴメンナサイ
味は?
では、早速頂きます!
パク!
(´~`)モグモグ
レタスがシャッキシャキでいい歯ごたえ。
そこにチキンと卵の高たんぱく質コンビの味が参戦してきます。
旨味もじんわり。
噛み応えあり!
最後にほんのりチリソース味。
ただ一応コブソース使用となっていますが、想像したよりはコブ感はなかったです。
もっとマヨの存在感があるとよりコブソースっぽくなったかな。
オープンした時に見た片パンに塗られていたソースの量もそこまで多くなかったですしね。
高たんぱくなサンドイッチですが、味も結構たんぱくであります。
コブソースやマヨソースをもっと足したらカロリーは高くなりますが、
糖質はそこまで変わらないはずなので・・・
マヨを足しました!
(*´ω`)オホ
具のボリューム自体はあるので、味付けにパンチが出ると更に満足度が上がります。
ほら、具はずっとたっぷり。
マヨオンで食べ応えオン(カロリーもオン)。
味がたんぱくであっさりな所を追い調味料でクリアすれば、
満足度の高いサンドイッチとなりました。
でもこれはあくまで好みなので、あっさり好きな方ならこのままで十分でしょうね。
とにかく、
・低カロリー
・低脂質
・高たんぱく
・低糖質
というイケメンなスペックなので、ダイエット中に選ぶならこれ!って感じですね。
ただ私に至っては出先でこちらのサンドイッチ買う時はレジ横の揚げ鶏も買ってサンドしちゃうかもw
因みにセブンの揚げ鶏は糖質8.2gなのでサンドイッチと合計したら糖質約21gになりやすが、血糖値スパイクを起こすような糖質ではないかな、と思います。
(揚げ鶏の他の成分表)
・カロリー185キロカロリー
・たんぱく質13.6g
・脂質10.8g
(ナナチキ派です!という方、ナナチキは糖質9.7gでやんす。意外と変わらないですね)
どうしてもカロリーや脂質が気になる方は、
セブンの糖質0のサラダチキンを買って挟めばカロリーや脂質は少しだけアップに抑え、糖質は変えずにボリュームアップできますね。
ただ更にたんぱくな味になっちゃいそうな気もするので、
そしたらサラダコーナーにある別売りお好みのドレッシングなどをオンしてもいいかもしれません。
(*´▽`*)ア、デモケッキョクカロリーオンダケド
あ、卵サラダを買って挟んでもよさそう。
・・・なんて妄想は止まりませんが、
セブンイレブン/トマトの甘みが効いたコブソースチキン&レタス、
コンビニのサンドイッチの中では珍しくダイエット、糖質制限向きの貴重なサンドイッチなので、気になった方は是非一度チェックして見て下さいね☆
ではでは今日はこの辺で失礼致します!
最後までお読み頂きありがとうございました♪
(*´▽`*)チャオ