こんにちは!
今日は私がよく作るドライカレーをご紹介します。
超簡単で、しかも普通のカレーよりも低糖質で食べるアレンジがしやすい一品なんです!私はサラダボウルで頂くのですが・・・その前に
まずはドライカレーを作りましょう!
(材料)※印はなくても可。大人2人分
・合いびき肉 300グラム
・残り物野菜(今回はニンジン、しいたけ、パプリカ) 適量
・水 50CC(普通のコップの4分の1くらいの量)
・※にんにく(チューブOK)ひとかけ
・※りんご擦りおろし(リンゴ)4分の一分
(調味料)
・カレー粉 小さじ1
・※お好みのスパイス 適量
・コンソメ 小さじ1
・ケチャップ 大匙3
・中濃ソース 大匙3
①まず残り物野菜たちとニンニクをみじん切りにします。
(今日はニンジン半分、シイタケ2コ、パプリカ1コ使いました。)
わぁーAmyAmyさんはみじん切りがお上手~パチパチ(*´▽`*)
そ、そう?それほどでも。。。。
さっきグイーーンって機械音が聞こえ・・・|д゚)ハッ
・・・と、気を取り直して。
②みじん切り野菜を油を敷いたフライパンで軽く炒め、しんなりした感じになったらひき肉を投入し一緒に炒める。
③ひき肉の色が8割くらい茶色くなったら調味料のカレー粉とお好みのスパイス、コンソメを入れます。
(今回私はナツメグ、オールスパイス、コショウ、シナモンを入れました。
振り入れるタイプなら大体3振り程入れます。但しシナモンだけは一振り。)
別にカレー粉だけでも大丈夫です。
④スパイスと一緒に軽く炒めてお肉が全部茶色くなったら、水、ケチャップ、ソースを加え、もしあればリンゴの擦りおろしもここで入れます。
⑤混ぜながら煮ます。少しだけ汁っけがある状態です。炒め煮って感じです。ここで味見してもっと辛い方がよければカレー粉を足し、まろやかにしたければケチャップかソースを足します。
5分くらい炒め煮したら完成!!
みじん切りまでやっちゃえばあとは10分くらいでできちゃいます。
調味料入れるときにもしヨーグルトがあれば大匙1くらい入れても美味しいです。
あとはレーズンを最後に散らして軽く混ぜてもOK! 適度な甘味に食が進みます。
さて、こちらを家族はオン・ザ・ライスで食べるわけですが、私はオン・ザ・サラダで頂きます。この写真はオンザライスバージョン。
サラダなんてナマッチョロイ!!もっとガッツリ行きたいんじゃーー!!
( `ー´)ノとお思いですか?
安心して下さい。ガッツリしてますよ。(*ノωノ)キャ
まずはレタスをベースとしたサラダ野菜を大きめのお皿に盛ります。レタスベースがお薦めです。なぜならひき肉とレタスって相思相愛だからです。
思い起こしてみれば「タコス」に「ひき肉のレタス包み」。。。。ほら!(2つかっ!!)
とにかくレタスとひき肉料理って合うんですよね。だからお薦め。でもさっきスーパー行ったらレタス一玉(しかもへなちょこレタス)498円でした・・・・
いやいやいやいや┐(´д`)┌
レタスでしょ?この値段じゃもうレタスなんて呼べませんよ。
おレタスですよ(◞‸◟)
庶民的だったあの子はもういない。。。高値の花になってしまいました。
サヨナラ(/_;)
ということで(どういうこと!?)、今日はおレタス様にはご遠慮頂いて少量シリーズのサニーレタスさんにご参加いただきました。
少量で100円でした。ほっ。これをお皿に盛ってみましたが、もう少しボリューム欲しいということで、たまたま買っていたカット野菜のキャベツとニンジンさんにも嵩増しにご協力いただきました。
でも理想はレタス100%(お盆は持ちません)ですね。ブロッコリーを回りに散らしてみてもいいでしょう。
そこにこのドライカレーを乗せ、その上にアボカド様(こちらも一個170円でした。いつもより高いです)のスライスを乗せ、マヨネーズ、粉チーズを振りかけ出来上がり!!!
今日は粉チーズだけですが、いつもは「そのままたべられるシュレッドチーズ」を乗せます。ボリュームたっぷりです。
ドライカレーをおかずにサラダを食べる感じですね。回りの葉の部分にお好みのドレッシングかけても美味しいですね。塩分には気を付けて・・・
ドライカレーは普通のカレーよりも小麦粉が入ってないので低糖質ですし、それをサラダと食べる事で糖質オフで栄養価の高い食事になります(今は野菜高いのでちょっと値がはりますが。。)。
これ、ドライカレーの部分をステーキにしたり、プルコギにしたりしても美味しいんです!結構お腹いっぱいになりますよーー。
これは昔私が海外にいた時に好きだったメキシカンのファーストフードのメニューを再現したものなんです。
大好きで家で良く作っています。本場ではサワークリーム(クリームチーズだったかも)とかも乗っていて、それも美味しいんですがね。。。
カロリー的にはかなり上がりますね(;´∀`)糖質的には大丈夫なので興味がある方は是非やってみて下さい。常に家にないので私はたまにしか乗せませんが乗せた方が好きです。
がっつり!!なんだけど、食べた後に胸やけしないので非常に気にっております。男性でもお腹いっぱいになるんじゃないかなー。
お行儀悪いけどグチャグチャーって全部混ぜて食べるのが好きなんだなーー
だから一人でこっそり食べたいんだなーー(根暗(/ω\))
もう一つのドライカレーのアレンジ法はピザトーストです。
トーストにドライカレー、マヨネーズ、チーズでトースターで焼くだけです。
ドライカレーが余った時の翌朝はこれが多いかな。ご飯にかけるほど沢山は余ってないけどって時、パンに乗っけるくらいはあったります。(もちろん私はブランパンです)
茹で卵スライスしてトッピングしてもいいですね。
あとはオムレツに入れます。溶き卵の時に入れて混ぜ、オムレツの要領で焼くだけです。栄養素的にもぐっと良くなりますよね。
これもボリュームが出て美味しいです(´▽`)
パンに乗せる程残ってない時はこのオムレツがお薦めです。
このアレンジ法はミートソース作った時にも同様にして食べられますよ。
簡単だし、アレンジが効くのでお薦めです。
もし美味しそう♪と思った方は作ってみて下さいね!
今日も最後までお読み頂きありがとうございました(*´▽`*)