こんにちは!
今日は新発売のトップバリューの「糖質オフ30%オフ フルーツグラノーラ」
をレビューします。
トップバリューからは既に糖質オフグラノーラが発売されていますが、そちらは「糖質オフ フルーツグラノーラ」というネーミングです。で、糖質20%オフです。
具体的には一食当たり糖質何グラムなのかは忘れましたが、そんなに糖質量は低めではなく買うにも至りませんでした。
ですが今回発売されたのは、
トップバリュ
「糖質30%オフ フルーツグラノーラ」です。
600g入り。598円(税抜き)
一食分(50グラム)の糖質量は、
16.7g!!
これはですね、今までこのブログでご紹介してきたグラノーラの中で歴代2位の低さです。
カルビーの糖質25%オフのフルグラを超えましたね(わずかだけど。。)。
(栄養成分表に記載されている一食分が商品によって40グラムだったり50グラムだったりするので多めの方の50グラムの糖質量で統一して比較しています。)
糖質オフグラノーラ
50g当たりの糖質量ランキング(私調べ 笑)
1位
(日清シスコ ごろっとグラノーラ糖質50%オフきなこ仕立ての充実大豆)
糖質11グラム
2位
(トップバリュ 糖質30%オフフルーツグラノーラ。本日ご紹介のもの。)
糖質16.7グラム
3位
(カルビー フルグラ 糖質25%オフ)
糖質17.8グラム
4位
(味楽乃里 小豆ぐらの~ら)
糖質18.75グラム
ダントツで「ごろっとグラノーラ糖質50%オフきなこ仕立ての充実大豆」が一番低糖質ですね。 ただ、今回レビューするグラノーラはフルーツが入っていてこの糖質量、と言う所が大事ですね。
一位のグラノーラは大豆がメインです。
大豆系は糖質がほとんどないのでこちらでグラノーラを作れば低糖質に仕上げるのは割と出来ちゃうと思います。
4位も小豆がメインですね。小豆も糖質ありますが、砂糖の添加を抑えればフルーツ程糖質は高くなりません。
だけど、グラノーラって言ったらやっぱり「フルーツ」感が欲しいんだよな~
と、この大豆グラノーラをポリポリ食べながら思うのです。
ただでさえ糖質の高いフルーツ。その糖質がギュッと濃縮されたドライフルーツ入りのグラノーラなんて低糖質なわけないのです。
なのでここまで抑えたフルーツグラノーラはとても嬉しいわけです。
決してびっくりするほど低糖質なわけじゃないけど、食事代わりにするならOKな糖質量ですよね。
因みになぜ低糖質なのかは、グラノーラに大豆パフを混ぜているからだそうです。
大豆パフ。やっぱり大豆はダイズ(東北弁)。
ここで更に大豆よりに走らずにフルーツグラノーラに徹したのが素晴らしい!
50グラムはこのくらい。
あーー。やっぱりこのフルーツがみえるのがうれしい。。。。
グラノーラの粒粒が揃ってるような印象。
薄い色の小さめの茶色が大豆パフ。
ぽりぽりぽり。
こちらは食感が固めです。
糖質を抑えるためにもなのか、普通のグラノーラのようにキャラメリゼしたようなものは使っていない感じ。なので食感は穀物類を固めたグラノーラそのものの固さが主ですね。
単調と言えばそうですが、固い食感は悪くありません。グラノーラ食べてる~って満足できます。
そしてお味も甘さ控えめです。
フルーツはレーズン、パパイヤ、イチゴ、マンゴーが入っている!
これらが程よい甘味と酸味を加えてくれて、歯に当たると嬉しいです♪
残りは豆乳をかけて。
美味しいです。
甘さも味自体も控えめですが、逆にサッパリ食べられていいです。
ヨーグルトにトッピングするくらいなら50gも使わないだろうし、本当に気楽にトッピングできそう♪
これは良い物見つけました♪
少し糖質アップしてもやっぱりフルーツグラノーラがいいな。
(*´▽`;)
という事でグラノーラ好きで糖質制限中の皆さま!是非チェッしてみて下さい!
今日はこの辺で失礼しますね。
最後までお読み頂き有難うございました☆