糖質制限で楽しくそして美しく。

妊娠糖尿病がきっかけでズボラな糖質制限開始→妊娠前より8キロ痩せた40代糖質オフアドバイザー(JADP認定)のブログ。

低糖質なスナックと「医者が教える食事術」

 こんにちは!

 

今日は糖質低めの甘くないオヤツ、しょっぱいスナックのご紹介です。

 オヤツには勿論お酒にも合いそうなものを選びました。

 

もともとお酒のおつまみって(乾物が特に)糖質低めのものが多いですよね。

カルパスとかチータラとかスルメとか。。。

 

なので低糖質なおつまみ探しに困ることもそんなに無いかと思いますが、いつものおつまみに飽きたら参考にして下さい♪

 

この二つです。

f:id:AmyAmy:20180519075225j:image

 

一つ目はこちら。ファミリーマートで購入。

ブルボン

「ほろボーノ 

チェダーチーズ味」

f:id:AmyAmy:20180519075231j:image

 

 糖質はこちらです。

f:id:AmyAmy:20180519075245j:image

 一袋糖質15.4g

小袋ですが、そんなに小さい!ってわけでもないです。途中で閉められるチャックがついています。

 

こんな感じで入っています。開けたとたん、チーズの香りがフワーーンと漂ってきます。カールのチーズ味の匂い。

 

 

f:id:AmyAmy:20180519075300j:image

嫌いじゃない香り!チーズ苦手な人はキツイかな。でもチーズ好きじゃない人はそもそも買わないか。

(*´▽`;)

 

サクサクっとした軽い食感です!

中身は軽ーいお煎餅のようで周りにチーズクリームがコーティングされています。

f:id:AmyAmy:20180519075309j:image

 なんて言うか、食感は軽いんですが、周りのコーティングのチーズクリームが結構濃厚で、ガツン!ときます。

 

美味しいですね!

 

塩分もしっかり感じるし、結構食べ応えがありそう。

お酒とちびちびと少しづつ食べるのが良さそうです。

 

次はこちら!

イオン トップバリュー

「ソフトいかフライ」

f:id:AmyAmy:20180519075319j:image

 前からあったけど知らなかっただけかな?

ソフトなイカフライのスナックは初めて食べます。

 

糖質はこちら!

f:id:AmyAmy:20180519095720j:image

 

一袋糖質約15.8g

 

パッケージを読むと、するめいかに甘めの衣を付けて揚げているようです。

甘めの衣って糖質高そうだけど、そこそこに低めではあります。

 

中身はこんな感じ。

f:id:AmyAmy:20180519075327j:image

 

 なんかよくあるイカフライのスナックなイメージで食べると

「おっ??」ってなります。笑

 

 

ぐにゃん。という食感に。サクサクって感じの見た目なのでついそれを期待しちゃって。

 

中身はスルメなので食感はそのままスルメです。なので租借回数が上がり、満腹を感じやすそうですね。

 

あとは結構しょっぱいです。ご飯と食べられそう。笑

なのでこれもおつまみ向けかな。おやつに一気に一袋は食べられない気がします。

それも逆にいいのかな。少量で満足できそうです。

 

あ、そういえば昔行った居酒屋メニューで「スルメフライ」ってあったな。。。もっと細いスルメで、「こがね」?だっけ?あんな感じのスルメが揚げられていて非常に美味しかったんだけど、沢山は食べられませんね。

 

(ていうかこのメニューがメジャーで私が余り知らないだけだったらすみません!!)

 

味も塩分も濃いめなのでお酒好き人なにお勧めです!

 

 お酒と言えば、昨日金スマで

「医者が教える食事術」

の特集が組まれ、牧田善二医師がお話しされていました。

 

そこで「炭水化物と一緒に飲むお酒は赤ワインがいい

と言っていましたね。

 

「赤ワインのポリフェノールに含まれるタンニンという成分が糖質の吸収を抑えて血糖値の上昇を穏やかにするから。」

 

とのことでした。タンニンはブドウの皮に多く含まれるので赤の方がいいんですね。

純粋に糖質の面からも白ワインよりも赤ワインの方が糖質が低めなんですが、こういう成分の違いもあるんですね。

 

 番組ではほかにも

・卵は一日一個までは間違い!(コレステロール値は変わらない。たとえ10個食べても)

・三角食べは太る(べジファーストが理想)

・肉の脂は太らない(皮下脂肪になりにくい)

・冷ごはんの方が太らない(デンプンの成分が変わり難消化性になるので吸収が遅れる)

・パンは焼いた方が太らない(パンは焼いた方が難消化性になる)

・コラーゲンは食べても意味がない

 

等‥が紹介され、最後には

「摂取カロリーが多い、少ないで太る、太らないを判断しないこと」

f:id:AmyAmy:20180519091810j:image

 

と、締めていました。

糖質が太る、とは明言してはいなかったけどそういう事なのかな。

 

私はダイエットではなく、体質的に糖質制限が必要になってから食材のカロリー欄をほとんど見なくなりました。気にするのは糖質だけ

 

その結果、カロリーを気にしていたころより痩せて太りにくくなりました。

これは身をもって実感しているので本当なのかなと思います。

 

例えばバターなんかはカロリーはかなり高いけど糖質はほとんどありませんね。

 

私はここ数年ブランパンにかなりの量のバターを付けていますが、太らないしコレステロール値や善玉悪玉のバランスも全く問題ありません

 

エキストラバージンオイルも人よりも多めに摂っていると思います。

サラダ油は一切使わず、揚げ物もオリーブオイルです。

 

体質的なものもあるかもしれませんけどね。脂質代謝に問題のある方はもちろん気をつけなければなりません。

 

ただ、では余剰になったカロリーはどうなってるの??ってところがまだ疑問でありますね。

糖質が一番太るのは分かったけれど、

 

基礎代謝+消費カロリー < 摂取カロリー 

は太る。

 

というセオリーは間違いなの!?

それとも有効だけど思っている以上にカロリーは摂取しても太らない、という「程度」の問題なの!?

 

という疑問ですね。

 

昨日の金スマで紹介されていた

・肉の脂は取り除く必要はない

 

理由

摂取された脂肪は細胞膜、ホルモン、胆汁な、色々な使い道があり皮下脂肪として残る余地はほとんどない。更に吸収されにくい物だから。」

 

との事でした。糖質以外のカロリーがほとんど脂肪だとしたら、これが疑問の解決になるのかな?

 

でも「(皮下脂肪として)残る余地があるくら脂肪(カロリー)を食べたら」さすがに太るのですかね?でもそれってどれくらい??

 

と、少しもやっとはしますが、脂肪と違って「糖質は余剰になりやすく、結果それが脂肪に変わる」というのは事実なのでやはり糖質には気をつけていきたいと思います!!

 

今までカロリーばかりを気にしていた私の人生って一体・・・ってちびまる子状態ですね。

(ノД`)・゜・。

 

でもカロリー気にするよりも簡単な気もするので結果良かったのかな。(どうせパスタもパンもカロリーも高いしっ)

 

という感じで色んな新常識に惑わされますが、数年後はまた違う事言われてたりして(;^ω^)

 

なので自分に無理なく合っていると思う方法・考え方で、体調と相談しながらやっていくしかないですね。

 

と、今日はこの辺で!!

今日も最後までお読み頂き有難うございました~☆

 

f:id:AmyAmy:20180519093648j:image