こんにちは!
皆さま糖質制限中「手巻き寿司」食べていますか?
本来なら酢飯(白米)と一緒に食べる握り寿司も手巻き寿司も、糖質制限中は避けたいメニューですよね。
とはいえ家族も巻き添えにして我慢させるのも忍びないし。。
お祝い事や簡単メニューとしても活躍する手巻き寿司、たまには食べたいですよね?
そこで今日は糖質制限中の手巻き寿司の食べ方をご紹介します!
罪悪感なく食べられる糖質制限メニューになるので是非参考にして下さいね☆
(これは私個人の見解に基づくものなのでご了承下さい☆)
さて、手巻き寿司のネタや海苔は基本的には糖質が低いものばかり(お刺身、ツナ缶、アボカド、玉子等)。
なのでやはり肝心なのは酢飯の置き換え、なのですね。
そこで酢飯の代わりとなるものはこちら!
そう、木綿豆腐です。
絹豆腐は歯応えが無くなりすぎるので木綿豆腐がオススメです。
さて、では作っていきましょう!
☆豆腐で酢飯もどきの作り方☆
(材料)
※1人〜2人前(手巻き寿司の酢飯として)
・木綿豆腐 1パック
・酢 大さじ1
・ラカント等の甘味料 小さじ1
(作り方)
①木綿豆腐を水切りする。
(お好きな方法で良いです。私はキッチンペーパーに包んでレンジで2分→キッチンペーパー外して更に1分半レンジで温めました)
②表面の水分をキッチンペーパーで軽く拭き取ったらフライパンで乾煎りします。
更に残っている水分を飛ばしましょう。
(完全に水分を飛ばす必要はありません。お米にも水分が有りますし、それを再現する上では少しの水分量は必要です。)
③10分〜15分炒ったら結構水分が飛んでくるので、そこに酢、砂糖、醤油を加えてまた炒ります。
④ちょっと味見してみて、食感が水っぽくなく、しっとりしていたら出来上が!!
糖質制限版、酢飯もどきです。
(o^^o)
豆腐そぼろですね。
さて、これが冷めて常温くらいになったら手巻き寿司で頂きます!
マグロ、きゅうり、マヨ
豆腐の味は余り主張しませんが、マヨはあった方がより全体に馴染みます。
(子供用にカットした海苔が小さく食べにくい。。。。)
サーモン、アボカド、マヨ
エビ、アボカド、マヨ
この他、ラカントで甘みを付けて作っただし巻き玉子やネギトロ、ツナマヨ、鯛などを巻き巻きして楽しみました。
かなり食べて、お腹いっぱい。
(@_@)
それでもこの豆腐そぼろ、半分くらい残りました。
そりゃ白米に比べたら手巻き寿司本来の美味しさとは違います。
^_^;
でもこの酢飯もどきはネタの風味を邪魔しないのでお刺身をちゃんと手巻き寿司の雰囲気で美味しく頂く事が出来ます。
以前はただの豆腐の乾煎りで食べていたのですが、豆腐臭さと、その淡白感がお刺身の味を邪魔している感じでした。
そこでお米の甘みにはラカントを、酢飯の酢感を出すために酢を、更に少し馴染み深い味にする為に醤油を加えました。
するとぐっと食べ易くなり、慣れて来たら違和感なくどんどん食べられて大満足となりました。
くら寿司の糖質オフの商品は、酢飯の代わりに大根の酢漬けが使われていますね。
個人的には大根の水っぽさがやっぱりサラダ寄りな味になってしまい、何だかしっくり来ませんでした。
この豆腐そぼろも好き嫌いはあると思いますが
^_^;
私はいつもこれで食べています!
☆自宅以外で手巻き寿司を食べる時は?☆
さて、このようなシャリもどきは自宅なら作れますが、お呼ばれした時には厳しいですね。
流石に
「これ、マイシャリ!」
( ´ ▽ ` )ノ
なんて豆腐を持参したら引かれちゃう。
ですが、この手巻き寿司は糖質制限しているのが判りにくい、誤魔化しやすいメニューだったりします。
巻く作業は自分でやるため、食べるペースは自分が握れます。
そして全ての分量を自分で決められるので、少しのシャリを薄ーく伸ばし、玉子やきゅうりでボリュームを出してネタを乗せる。(お刺身のネタばかり乗せてボリュームを出すのはマナーとして良くないですもんね。)
^_^;
これをよく噛んでゆっくり食べていれば、手巻き寿司を楽しみつつ糖質もセーブでき、ホストにも失礼になりませんね。
手巻き寿司パーティーと似てるか分かりませんが、アメリカに住んでいた時はハンバーガーパーティがあり、自分で好きな物を挟んでハンバーガーを完成させ、食べるというやり方でした。
これだと挟むもの自体が炭水化物(パン)なので逃げ道がない。。。
(@_@)
とはいえ当時は糖質制限してなかったので二個位食べてましたけどね。笑
一方手巻き寿司は巻くのが海苔だから糖質は問題ないし、巻いちゃえば中身なんか見えませんからさり気なく糖質オフ出来たりします。
てな感じでたまには美味しいお刺身を家族や仲間とワイワイ手巻き寿司楽しみたいですよね。
そんな時、糖質制限しながらも手巻き寿司を楽しめる方法の一つとしてご紹介しました!
気になった方は是非お試し下さい!手間は少しかかるけど安価で(豆腐代100円位)出来るのでオススメです♬
ではでは今日はこの辺で!
最後までお読み頂きありがとうございました😊