こんにちは!
今日も低糖質なオヤツを見つけて小躍りして帰宅です。
イオンで買いました!
2種類あるので半分ずつ食べます。
上の空いてるし。笑
さぁ、まず下のアイスから!
「ジェラート屋さんの人気メニュー ピスタチオ ICE BAR」
糖質量は、
炭水化物14グラム!
糖質オフが売りのアイスじゃないのにこれは低いです。
出してみました。
小さめではあります。うすーい緑。
ジェラート屋さんに行くと、私は大体、ダブルでピスタチオとチョコレート(洒落てる店だとチョコラータってなってますな)を頼みます。
このアイスバーは外がピスタチオで中がチョコラータ(洒落てみる)っていうんだから糖質云々じゃなくても気になります!
ピスタチオのジェラートにはちょっとうるさいよ‼️ふんっ。
ただ、色が薄いピスタチオのアイスは美味しい率高いので期待が膨らみます。
食べかけで申し訳ないですが。。。
あら美味しい‼️
そもそもジェラートなのにアイスバーになり得るのかが疑問だったし、表記が「ラクトアイス」だし、どうせしゃりしゃりな感じだろうと思っていました。
でもピスタチオ部分は不思議なぐらいジェラート感出ていて滑らかです。
これでバーになってるのが不思議っていうか面白い。
ピスタチオ味も香料臭くなく、ピスタチオそのものの味がちゃんとします。
逆にチョコラータ(もういいか)のインパクトが薄いかな。もう少しカカオ感が欲しいところ。
でも全体的に滑らかでピスタチオとチョコレートの相性も良いオススメ商品です!
これが低糖質で糖質制限中のオヤツに出来るのですから嬉しい。
(T ^ T)
さぁ次行きます。
こちらも緑ですね。笑
ロピア「抹茶のショコラシュー」
西尾の抹茶を使用しているとのこと。
糖質量は、
炭水化物13グラム‼️低い〜〜
このメーカーのシュークリームは本当に低めですね。有難いです。
(T ^ T)
これ、パッケージから中身が見えないので出した時おっ!てなりました。
中々のコーティングっぷり!チョコ好きにはたまりません。このテカリ具合。もう好き。笑
切ってみよー!
うーん、空洞多めな雰囲気。
このROPIAというメーカーの他のシュークリームは割とクリーム多めなんですけどね。こちらは控えめ。
でも食べてみたら凄い好みの味でクリームの量もさほど気になりませんでした(*´∇`*)
チョコレートコーティングの甘さと抹茶カスタードのほろ苦さがとても良くマッチしていていいバランス‼️
シュークリームって結局普通のカスタードホイップがいい、って結論になる事が多いです。
でもこちらはそれぞれスイーツでは鉄板の味である抹茶、チョコが合わさったものなので、ホッとする甘さとお味なんですね。
さらにお互いの良さを引き立て合ってる気がします。この抹茶とチョコの組み合わせどんどん増えればいいのにー。
非常に気に入りました!
でもやっぱりもう少しクリーム増やして欲しい!自分でホイップ足すかな。笑
予想外に低糖質なオヤツ、デザートが見つかると本当に嬉しいです。
もし気になって見つけたら是非お試し下さいね⭐︎
あ、先日東北のお土産を頂きました。たくあんチョコレート!(◎_◎;)
食べたらたくあんにチョコレートコーティングした味でした。。。そのままかーい。
面白い商品ですね。チョコ好きとしてはチョコレートコーティング運動どんどん進めて頂きたいです!笑
皆様はどんな週末を過ごされているのかなー??
貴重なお時間、今日も最後までお読み頂きありがとうございました😊