こんにちは!
つい先日、糖質オフでありながら、こだわりのチーズケーキを販売しているお店に行ってまいりました(オンラインショップもあるよ!)。
こちらのお店、チーズケーキ専門店なのですが、世田谷公園近くにある店舗ではドーナツが有名。
そちらのドーナツにもチーズクリームがたっぷりと入っており、でっかくて、まさに映え映えな一品。
しかし、今日はこちら「SUN LIVES HERE」さんの一番最初の看板商品であるチーズケーキに注目!
なぜならこちらの商品が・・・
・・・・低糖質だからぁぁぁ!!!!
(=゚ω゚)ノガオォォォォ
ゴホン。
こんな可愛い小瓶に入っております「CHILK(チルク)」というチーズケーキ。
こちらのチーズケーキはBRUTUSや世田谷土産などといった有名雑誌で準グランプリになったり認定商品になったりしております。
テイクアウトで、550円くらい。
では、原材料や栄養素欄を見てみましょう。
炭水化物11gでございます!
そして小麦粉不使用!!
脂質は高いけど、ほとんど乳製品でできているのだから当たり前ですな。
材料はシンプルで、添加物は安定剤のみ。
こちら真っ白なので、最初は一種類のクリームチーズで構成されたレアチーズケーキかな?と思いましたが・・・
このように三層になっております。
2層目と3層目がなんと「ベイクドチーズケーキ」!!
う~む。
3層には見えない!と思ったけど、上の「こんもり」している部分が1層目。
2層目は白っぽい色の部分。
そして3層目はクリーム色っぽい部分ですな。
下の2層がベイクドチーズケーキに見えないけど楽しみ。
しかし・・・か~わぁ~い~い~・・・瓶。
(*´▽`*)アハ
因みに、この小瓶、6個集めて返却するとCHILK1個プレゼントしてくれまっす。
ではオープン!
こんもり♪がこんにちは。
一番上は濃厚生クリームのレアチーズケーキ。
ではいただきます!
うううううう、うまぁぁぁぁ!!!!!!!
(=゚ω゚)ノコレハウンメーヨ?
なるほど。
これは人気になる訳だ。
コンビニのちょっと高いレアチーズケーキもかなり美味しいけど、それとは違う濃厚さ。
牧場のミルクソフトみたいな、牛乳の味が濃いチーズです。
口当たりも最高で、まったりと舌の上に長居してその味を楽しませてくれる。
では2層目!
2層目はホワイトミルクチーズケーキ!!
(´~`)モグモグ
あれ?・・・これはベイクドチーズケーキと記載してありますが・・・
ん~~やっぱり、どう味わってみてもレアチーズっぽいな。
お味はあっさりミルクのヨーグルト風にも関わらず、濃厚さを感じるのが不思議ですね。
よくよく考えて見ると、通常ベイクドチーズケーキは小麦粉が使われているから、あの重たい食感、テクスチャーになるんですよね。
ケーキ「生地」のような。
しかしこちらの商品は小麦粉不使用なので、いくら最後に焼き上げても、一般的なベイクドチーズケーキのようにはならないのでしょう。
チーズクリームのようですが、これまた美味しい。
1層目と合わせると、また奥深いミルクの甘味と酸味が楽しめます。
そして3層目。
NYスタイルチーズケーキで、サワークリーム入りのベイクドチーズケーキです。
パク。
(´~`)モグモグ
ん~こちらもやはり、私の知っているNYチーズケーキではない。。。
上の二層と同じ、レアチーズ風です。
しかし!濃厚さは健在で、めちゃくちゃ美味しい。
3層は絶妙な変化なので、何も考えなかったら違いが分からないかもw
でも美味しいには間違いない。
すごく濃厚で、ミルクの味も芳醇。
めっちゃ好みの味です。
このレベルはコンビニではないな~。
ただ!ベイクドチーズケーキが好きな私としては、少しベイクドの生地感を期待していたから、「ちょっと思ってたんと違う」ってなりました。
初めからレアチーズ!と思って食べていたら100%満足だったでしょう。
濃厚なので一個食べたら相当満足。
糖質10g程度でこの満足感ならまた食べたいです。
こちらのお店、三軒茶屋が本店ですが、全国の百貨店などでポップアップ店が出たり、オンラインショップもありますので、気になられた方は是非チェックしてみて下さい!
こだわりの専門店スイーツは原材料にこだわりがあるから安心安全なものが多いですよね。
それプラス低糖質ならいう事ありません!
という事で!
暑い中でもおやつタイムは欠かせないのですた。
では今日はこの辺で失礼いたしますね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
(*´▽`*)」チャオ