こんにちは!
今日は甘いデザートとしょっぱいお菓子のレビューです☆
まずこちら!
セレクト&スイーツ
しあわせのシュークリーム
カスタード&ホイップ
78円で購入
セレクト&スイーツのデザートは何度かレビューしていますね。スーパーやコンビニでも取り扱いがあるお手軽なデザートです。
イオンにてそのセレクト&スイーツのシュークリームがリニューアルしたとのポップを見つけ、まず糖質をチェックしてみました。
炭水化物11.4g!!
糖質オフとして売られているシュークリームが大体糖質8~9gの物が多いので、炭水化物11.4gはそれと余り変わらない糖質量で嬉しいです☆
シュークリームはホイップとカスタードが両方入っているのが好みなので楽しみ♪
パッケージには
・生クリーム➡北海道産生クリーム仕立てのミルクリッチな味わい
・シュー生地や➡芳醇なバターの香り
・カスタード➡バニラシード入りのコク深い自家炊きカスタード
との記載があり、自信のリニューアルですね♪
もこもこしたシュー生地。
断面ショー!
生クリーム多めです。カスタードより生クリームが好きなので個人的にはこれは嬉しいです。空洞もそこまで多くありませんね!
頂きます!
うん!王道の美味しいシュークリーム!
特に感じたのは生クリームの美味しさとシュー生地のしっとり感☆
コンビニやスーパーのシュークリームは生地がパサついてるものも結構ありますが、こちらはそれがありません。
さらに濃厚な生クリームと合わさって良いバランス。
最後の方にほのかに感じるカスタードが味に深みを出してくれる。
リニューアル前の商品を食べた記憶がないので比較できませんが、お安いし、とても美味しいシュークリームでした☆
さて、お次はのん兵衛さんにも嬉しいしょっぱい要因です☆
でん六
ピリッと美味しい
いか天ピ~
100円位で購入
いか天はものによっては糖質が高いですが、探してみると控えめなものが結構あります。
このブログでも何度がレビューしていますね。
さて、こちらの糖質量?
炭水化物16.6g!
しかもピーナッツが半分位はいっていますので多少なりとも食物繊維は入ってそうですね。糖質はこれよりも少しだけ低くなる可能性がありますね。
原材料はこちらです☆
全量出してみます。
でん六の食べきりサイズの「Eサイズ」シリーズなんですが、おつまみじゃなくオヤツに食べるなら十分すぎる量ですね。多いくらい。
しかも、この「イカ天ピー」あ、ちがう「イカ天ピ~」はその名の通りイカ天にピーナッツが混ざっているのですが、そのピーナッツのうちの半分くらいは小麦粉の衣で上げているピーナッツ菓子なのですね(写真のブラックペッパーが塗してあるもの)。
これって豆菓子によくあるタイプ。私はこのタイプがドわい好きなのですが、小麦粉なので糖質もカロリーも容赦なく上がるわけです。
(´;ω;`)
なので糖質制限中はNGお菓子なんですが、このイカ天ピ~はそれも含めてこの炭水化物量なのです。そう思うと低いような気がしてきます。
と言う事で、その豆菓子が普通のピーナッツだったらもっと糖質が下がったんじゃないか!と思う反面、たまにはこれ位食べてもいいよな♪という気持ちにもなる地味に嬉しい商品なのです(個人的に・・・)。
味はでん六様の商品なので問題なく美味しい!
豆菓子のブラックペッパーのピリッとした刺激とイカ天の甘味とピーナッツのコク。
止まらない・・・・けど全部食べたおそらく胸やけしそうなので止めておきます・・・
後は塩分も多めなのでオツマミ系はそこも意識して食べるといいですね♪
とは言え半量(糖質約8g)でも十分満足できる美味しいお菓子ですのでお勧めです。
と言う事で甘いデザートの気分の時やしょっぱいお菓子の気分の時等オヤツタイムの参考になったら嬉しいです☆
と言う事で今日はこの辺で失礼致します☆
最後までお読み頂き有難うございました☆
(*´▽`*)