こんにちは!
今日は薬局で見つけたこちらの低糖質クッキーをレビューします☆
有限会社味源
一週間分のカラダサポート
「低糖質プロテインクッキー」
一日6枚食べるとして、一週間分入っています。
645円(税込み)
一日6枚分の糖質量含む主な栄養素は、
タンパク質 4.3g
糖質 6.5g
食物繊維 1.3g
カルシウム 11mg
鉄 0.5mg
香川県の会社で四国の大学の先生のコメントが載っております。
低糖質で且つタンパク質も摂取できるクッキーという事で、栄養補助食品的な商品ですね。
クッキーには大豆粉、アーモンド粉、小麦粉が使われています。一番多いのは大豆粉ですね。
大豆粉クッキーやおからクッキーは結構他にもありますね。
美味しいものが増えてきましたが、一緒に入っている小麦粉が多めなのか低糖質なものって意外と少ないんですよね。
でもこちらは6枚で糖質6.5g。
12枚食べても糖質13g(こらこら)。
(*ノωノ)
小麦粉も入っている割には低いです。お砂糖も使われてませんね。
タンパク質豊富な大豆粉の他、栄養たっぷりなアーモンドパウダーも入っているので非常に栄養価の高いクッキーです!
一日分の6枚ってこのくらい。
500円玉よりちょっと大きいくらいかな。
これだけーー??なんて文句言いつつ食べてみます。
優しい味ですね。甘さも控えめ。
食感はサクサクというよりポリポリです。
これは大豆粉を使ったクッキーのあるあるですが、喉に突っかかる感じはほとんどありません。自分で作った大豆粉クッキーより10倍旨い(あたりまえ)です。
素朴なクッキーで私は好きです!栄養補助の為じゃなくてもオヤツとして食べたいと思うくらい。
ところでこの商品クッキー6枚で4.3gのタンパク質が摂取できるとの事ですが、そもそもタンパク質って一日にどれくらい必要なのかなー?
と思って調べてみました。
私のような30代のお年頃(( ゚Д゚;?)女性は40~50グラムが推奨摂取量だそうです。
男性は+10gくらいかな。
で、因みに納豆は1パック12.4gのたんぱく質が入っているようです。。。。
・・・・えっと
納豆でよくない??笑
と思っちゃダメーー!(いや、別にいいんです)
まあ最低40グラムは摂りたいのですから後は今日ご紹介したオヤツやお肉や魚、卵、牛乳など摂取してれば結構簡単に摂れちゃう感じがします。
糖質制限しているとタンパク質の量が増えるのは確かですよね。
せっかくタンパク質が摂れているならもっと筋トレすべきだな~とふと思い、、、、
これをきっかけに、これから毎日以前記事にした
「筋トレ主婦 maoさん」の筋トレをやってみようと思います☆(やってなかったんかぃ)
今までは気が向いた時にしか筋トレしていなかったけどこれからは毎日やってみる!
( ー‘дー´)フンッ
(この他に体幹リセット体操は毎日やっています)
で、マオさんは8種類の筋トレを20分かけてやっておられましたが、そんなにはやりません!!なぜなら絶対続かないから!!笑
8種類のうち、続けられそうなもの、効果が魅力的な物を4種類ピックしてみました。
①腹筋
仰向けになって足を組んだ状態で腹筋(脚の方を上げ下げ)
②足パカ
仰向けになって脚垂直に上げ、開いたり閉じたりする(これめっちゃ気持ちいです)
③レッグアダクション
横になって上体を起こし、上に来る脚を前に組む。伸びている方の脚を上げ下げ。
④リアレッグレイズ
四つん這いになって脚を後ろに上げ、その次に膝を曲げて上に上げる。
犬のおしっこ体勢。
上記4種類全部10回を1セットとして2セットづつからやってみます。
私の希望は「太ももの隙間がもっと欲しい!!」
なのでそれ効きそうなものとやっていて心地いいものを選びました。
筋トレって辛くないと意味がないって部分もあると思うんですが、やらないよりはいいでしょ!と前向きにやってみます。
このプロテインクッキー食べながら(自分に甘い(*´▽`*))
効果があったらご報告しますね。
報告がなかったらそーっとしておいて下さい。笑
このように夏本番を目の前にして身体メンテに気合いが入っている私ですが、気合だけで終わりませんように!
糖質制限者でボディーメイク中の方々!夏服を楽しむためにも一緒に頑張りましょうね!!
最後までお読み頂き有難うございました☆