こんにちは!
今日は糖質制限中のおやつにお勧めの二品です♪
スーパー、コンビニで買えるお手軽ダイエットオヤツです♪
一つ目がこちらです。
ナチュラルカルビー
「そら豆ミックス
そら豆・大豆・アーモンド」
これ、以前セブンイレブンで糖質オフのオヤツを探していた時に見つけて記事に書いた「ミーノ」のそら豆と一緒かな?
「ミーノ」はそら豆だけでしたが、こちらは大豆とアーモンドが混ざっています。
ほうほう。
以前の「ミーノ」のそら豆スナックは滅茶苦茶美味しかったので、これも興味があります。
肝心な糖質量も、
炭水化物6.4g!
小さめのパッケージなので更に低糖質に仕上がってますね。
とは言え、中身を全部出してみると、
こんだけ入っています。
まぁ食べきる前提として、これくらい入っていたら十分かな。
お味は。。。
・そら豆は「ミーノ」と一緒です!やっぱり美味しい。
・大豆は節分で食べる大豆のようですが、それよりも大豆臭さがなくて主張しすぎず、いい脇役っぷりを発揮。
・アーモンドは普通に美味しいアーモンドです。
この三つを合わせた意味は味なのかな?飽きが来ないように?
特にこの三つの組み合わせが絶妙~!って程ではありませんでしたが(笑)、栄養素的に考えたらかなり優秀なオヤツですね。
積極的に摂るべき!と言われている大豆とアーモンドが一緒に摂れるんですからね。
あ、忘れちゃいけない主役?の「そら豆」にも
・カリウム(むくみ防止)
・ビタミンB群(代謝促進)
・ミネラル
・ビタミンC(粘膜守る)
等の栄養がしっかりありますよ!
これはダイエット、糖質制限中のオヤツとしては優等生スナックだ!
さてさて、お次は変化球なお勧め。
トーハト/バンダイ
「チョコビ」
「クレヨンしんちゃん」の大好きなお菓子ですね。
クレヨンしんちゃんは良い話が結構あります。
特に映画は。
でもあの下ネタが子供向けに許されるのは日本ならではだと思います。
(*´▽`;)
日本ってこういう点に関しては結構自由な国だな。
そしてしんちゃんの父「野原ひろし」はかなりの優男です。
というかかなり理想の旦那さん、パパだなと思う。
文句を言いながらも結局みさえ(ママ)としんちゃんの為に折れてくれる。
なんていい男なんだ。
例えば、
みさえが市販の食パンのポイントシールを集めて景品である旅行に行こうと奮闘して毎日、一日3食パンを家族に食べさせる。
そんな時でもひろしは「パンじゃ力が出ねーんだよな」といいながらも我慢し、挙句の果てには帰りにみさえの為にそのパンをお土産に買って帰るという。。。。
(ノД`)・゜・。
いないいない、そんな人。滅多にいない。
なんて子供と違った視点でくれよんしんちゃんを楽んでいる私です。ひろしの事を考えてたらチョコビの事を忘れそうになりました。
(*‘ω‘ *)イケナイイケナイ
さて、食べる前に糖質量!
一箱炭水化物15.3g!
このお菓子、箱が結構大きいです。
普通のチョコ菓子なんですが、パフっぽい、エアリー感のあるお菓子です。
エアリー感のあるお菓子は糖質が低めのものが多いですね。
ズッシリ詰まっているお菓子は糖質が高め。(あくまで傾向ですけどね☆)
☆型で可愛い。
これ、美味しいんです☆
駄菓子みたいな雰囲気もあるんですが、たとえて言うと、キャラメルコーンのチョコ味、みたいに私は感じます。
箱に対して内容量は少し少ないかなって気もしますが、半分で満足できる量ですし、仮に一気に食べちゃったとしても、ま、たまにはいっか、な糖質量です(個人的には、ですけどね)。
てな感じで今日も美味しオヤツで満足しました☆
またお勧めがあったらレビュー書きますね!
ではでは今日はこの辺で☆
最後までお読み頂き有難うございました☆
(*´▽`*)