こんにちはー!
コンビニで糖質オフと言えばローソンのロカボシリーズ、ファミリーマートのライザップコラボですよね。
でも立ち寄ったコンビニにいつもお気に入りの上記商品があるわけではなく、それ目当てでランチを買いに行った時など、「な、ないーーー!Σ(゚д゚lll)ガーン」ってことありませんか?
さて、そんな時、何を買いますか?
そんな時、私がお薦めするのは「サンドイッチ」です。
以前ローソン様がブランパンのBLTサンドイッチを販売していたことがありました。あれも低糖質でおいしかったのですが、もうない。。
( ;∀;)マタウッテ
でもそもそもコンビニのサンドイッチってパンが薄めで、具が割と多い気がしませんか?ということは、実は元々糖質量少ないんじゃないの!?と思いました。
そこで確認したらやはり糖質は低めでした。
具体的に言うと、例えば以下の2点。
ツナ&たまごサンドイッチに至っては
糖質量は見事アンダー20グラムです!
次にシャキシャキレタスハムのサンドイッチ
糖質は20.7グラム。十分優秀です。(因みにこれらローソンで買いましたが、他のコンビニでもこれらの2つ入りサンドイッチ、同じような具であれば糖質20グラム台の物が多いです)
おにぎり一個は大体糖質30グラム超えてるものがほとんどですから、「おにぎりになさいますか?それともサンドイッチになさいますか?」とCAに聞かれたら迷わず「サンドイッチで!」と答えています(ふーん・・・)。
もちろん糖質30グラム超えのサンドイッチも沢山ありますよ。サンドイッチが3つで1パックになっているものは当然パンの量が増えるわけですから低糖質とはいきません。
因みに私が愛してやまない「ブランのバタースティック」ですが、こちらは2本で17.2グラムの糖質でございます。そう、あまり変わんないんです。
(ただこの「ブランのバタースティック」は低糖質云々抜きに凄く美味しいので食べ続けますが('ω')ノ)
「でもそれだけじゃ満たされないの(´;ω;`)ウゥゥ」というあなた。他にお薦めな1品がこちら。
だし巻きたまごです。(余計なものが写り込んでてすみません)
糖質量は約3グラムです!(写真撮らないで食べちゃいました。。。)
何の問題もありませぬ。ここで注意して頂きたいのは同じ様相で「厚焼き玉子」も販売されていますが、そちらになると糖質がぐっと上がります。
ほとんど同じパッケージなので私も間違ったことあります。糖質量チェックしてから買いましょう!
と言っても10グラム台ですが。お砂糖の量が増えるんでしょうね。
(甘くて美味しんだけどなぁ(/_;))
イオンでもパック入りお総菜コーナーにありました。他のコンビニでもあるお店が多いですよ。
私はレジ横のホットスナックの「唐揚げ」「フランクフルト」などと一緒に購入して食べる事が多いです。ご飯替わり、という感じかな。
これが結構お腹にたまるんですよ。これとサンドイッチ食べたら結構満足。
サラダももちろん低糖質なものありますね。でもあまり私は買いません。なんかコスパを考えてしまうので。。。(今は野菜が高騰してるからそんなに悪くないのかな)
私は車移動が長いとコンビニで食事を済ます事が多いです。今日、東北方面へスキーをしに行ってきたのでコンビニに何回か寄りました。
そんな時、「糖質パンがない!」とか「糖質パン飽きたなー」って時はこのようなサンドイッチやだし巻き、ホットスナックを買っています(*´▽`*)
と、ちょっと話は変わってスキーの話。
ダイエットにはとてもいいスポーツってご存知でしょうか?
理由としては、
①標高が高い場所で行うスポーツなため、呼吸回数も増え、普段生活している時よりも消費カロリーが上がる。
②腹筋、太ももなど大きな筋肉を比較的長時間使うため消費カロリーが上がる。
③寒い中でやる事により身体が熱量を燃やしやすい状態にする。
④雪の上を歩くだけで消費カロリーが上がる。
スキーやスノーボードをした後の疲労感って海水浴で1日遊んだ日みたいに大きいものです。それは単純に太陽を浴びるとか、全身運動をするから、だけでなく上記のような理由でいつもよりもカロリーが使われているからなんですね。
特に最後の④は砂浜を歩く時と同じです。平坦でなく、かつ柔らかい場所を歩くことで自然と身体がバランスを取ろうとして普段使わない筋肉を使います。体幹も鍛えられます。
砂浜や雪上を猛ダッシュって凄く難しいですよね?力が入りずらいので普段走る時には使わない筋肉の動きが必要で、バランスも必要とされるからなんですね。だからすんごい疲れるんです。
東京でも最近雪が積もりましたよね。妹にこの話をしたら「ああ!だから次の日内腿があんなに筋肉痛だったのか!」って言ってました。
カワイイヤツメ(*´з`)
雪やツルツル路面に慣れていない人程効果があるのかも!?
そしてスキー(海水浴も)の後、お腹空きますよねーー。そこはがっつりカツカレー!!と、、いかないのが糖質制限者の辛いところ。。。
(前までは絶対カツカレー食べてました。スキー後のカツカレーってなんであんなに美味しいんだろう。。。)
せっかく筋肉を使ったのだからタンパク質を摂りましょう!私は焼肉屋さんで焼肉とサラダをエンドレスリピートがいいなぁ~(今日は行けなかったかったけど(涙)
スキー選手、スノボー選手には太ってる人いませんよね。今のオリンピック見ていてもみなさんスリム、そして美しい筋肉がウエアの上からでも分かります。
(変態(∩´∀`)?)
個人的には何となくスイマーの筋肉のつき方と似てるなーなんて思います(´艸`*)ウフ
という事で積極的にやりたいウィンタースポーツですが、住んでいる場所によっては中々行けませんね( ;∀;)
私も今日はるばる行ったのに悪天候で視界ゼロという洗礼を受け・・・(普段の行いがモニョモニョ・・・)
こんな雪男状態で数回滑ってギブアップ(こ、こわい)。
殺人ツララ!?
という事でみなさん、糖質制限しつつ、楽しく運動してダイエット頑張りましょう♪
今日も読んで下さりありがとうございました!