こんにちは!
今日は昨日発売されたローソンのロカボクッキーのレビューです!
みんな大好きなカントリーマアムの糖質オフバージョンという事で、
カントリーマアムファンの皆様は是非見ていってくださいね!
ローソン/糖質50%オフのカントリーマアム(税込158円)
糖質量と原材料は?
待ってましたよ、カントリーマアムのロカボバージョン。
今までローソンでは昔からある定番お菓子の低糖質、糖質オフバージョンがいくつか販売されています。
例えば、ホームパイとか⇊
ハーベストとか⇊
新しい低糖質お菓子も嬉しいですが、
「子供のころから食べ慣れた大好きなお菓子」
が、こうして低糖質でまた食べられるようになると嬉しさもヒトシオですよね。。。
カントリーマアムも大好きなソフトクッキーでしたが、
ノーマルなカントリーマアムの糖質は、
・バニラが6.3g
・ココアが6.4g
有ります。
カントリーマアム1~2枚で間食が済めば食べられなくはない糖質量ですが、小さなクッキー1~2枚で満たされる自信もない私。。。
結局、糖質制限を始めてからはほとんど食べていませんでした。
(たまに子供のもらったりはするけど)
なのでこの商品は嬉しいとともに、その糖質量に興味深々な訳です。
では早速栄養成分表をチェックしていきましょ!
ローソン/糖質50%オフのカントリーマアム
一枚当たりの栄養成分表示
・エネルギー 36キロカロリー
・たんぱく質 0.6g
・脂質 2.2g
・炭水化物 4.6g
糖質 2.3g
食物繊維 2.3g
・食塩相当量 0.041g
一枚糖質2.3g!!
これは約3分の1の糖質量に減ってますよね。
嬉しい・・・
しかし、表記には
ノーマルのカントリーマアム(バニラ)の糖質50%オフ(2分の1)
とある。
これは大きさが違っていてg当たりで計算しているからかな?
(*´ω`*)マァイイカ
そして39キロカロリーという低さも驚き!
・・・と思ったけど、ノーマルのカントリーマアムも48キロカロリー(バニラ)とそこまで高くなかったw
そして脂質もノーマル(2.3g)とほぼ一緒でした。
一袋全部食べ切っても糖質9.4gと糖質10g以下なのも嬉しいですね。
4枚食べたら流石に満足しそうですw
では原材料は?
全脂大豆粉や小麦たんぱくが糖質オフ原料ですね。
甘味料は普通に砂糖が使用されている辺りはむしろ嬉しいです。
そして、カントリーマアムの特徴である「白あん」は健在でした!
これがないとカントリーマアムの味にならないでしょうから、よかった!!
見た目、サイズは?
では全部出してみましょう!
4枚入り!!
4枚か~~ってちょっとガッカリしたけど、お値段からしたら仕方ないかな!
袋のサイズ感はこのくらいですが、
出してみると・・・
(∩´∀`)∩デベソン
ノーマルバージョンより、やっぱり小さめかな。
3.5センチくらいでした。
ノーマルバージョンのカントリーマアムのサイズも
決して大きくはないですけどね。
ここまで小さくはないと思います。
厚さ。
裏側はこんな感じで、チョコがチラっと見えています。
味は?
では、早速いただきます!
もぐ(´~`)モグモグ・・・・
お・・・・
おお・・・・!?
これはカントリーマアムの再現率高っ!
(*´Д`)オオオ
カントリーマアム独特のソフト感、むっちり感もしっかりとある。
特に中心部が美味しい。
ここは「白あん」のなせる業もあるでしょう!
あとはチョコチップもしっかり入っているのもポイント高い。
クッキー自体は小さいけど、その分チョコの比率が高くなって満足度が増します。
ただクッキー外側はホロホロと崩れやすいですね。
これはノーマルの方にはない食感かも。
甘さもしっかりあり、糖質オフでも十分な美味しさでした!
贅沢を言えば、この1.5倍くらいの大きさがあったらもっと良かったかな。
でもカントリーマアムが食べられるだけ幸せと思わないとですな!
糖質オフのクッキーは意外と沢山あるのですが、
カントリーマアムのようなソフトクッキーはあまりないですよね。
低糖質のサクサククッキーなら断然SUNAOのバター味が好きです⇊
森永の糖質オフのクッキーも美味しい!⇊
という訳で、久しぶりのカントリーマアムにしばし感動したのでした。
カントリーマアム大好き!と言う方は是非チェックしてみてくださいね☆
ではでは今日はこの辺で失礼致します。
最後までお読みいただきありがとうございました!
(*´▽`*)チャオ