こんにちは^_^
昨日ご紹介しました今日から提供されるガストの新商品、
「2種のソースで味わうさっぱり油淋鶏」599円
を早速食べてきました‼️
こちらは新メニュー開発の過程で、ご飯の「おかず」という位置づけよりもそれだけで完結する「パワーサラダ」的なメニューにする、という考えの元、商品化されたようです。
パワーサラダというのは、サラダをご飯がわりにしてお肉や豆などのタンパク質をトッピングして食べるサラダです。
糖質制限をしている人ならよくやる食べ方なので興味がありました☆
で、やってきたガスト。
メニューに早速載っております。
美味しそうですね🎵
そして少し気になったこちらの青い欄。
プラス150円で唐揚げかフルーツヨーグルトを付けられるようです。
因みにこの油淋鶏は240gあります。
なのでヨーグルトはともかく、唐揚げセットの場合、この巨大唐揚げを食べた後に追い唐揚げをするって事ですね。中々のツワモノ。笑
(*´▽`*)
食べようと思えば食べられそうな自分が怖いけど、、、。
さて、昨日のドリンクバーの活用術で触れた199円メニューシリーズです。
左側は299円シリーズ。
今回は頼む気はなかった(メイン頼むし)のですが、ちょっと目に付いたこちら。
フォンデュチーズソース100円。
何か料理を頼んだ時だけオーダー出来るようです。
油淋鶏に付けたらどうかな?とこれも注文してみました!
糖質減らす分カロリーを増やしてしまう私。
(;_;)
家族がポテトを頼んでいたので、それにも使えそうですしね🎵
さて到着!
まずチーズ。
熱い鉄板にグツグツしています。
油淋鶏も届いた〜〜
さすが240gですね。
ボリューム感はちゃんとあります。
別盛りでゴマだれソースが付いてきます。
元々甘酢がかかっています。
ネギもタップリ!
旨味が逃げないように敢えてカットしないで提供されます。
家でもお肉を焼いた時、すぐカットすると美味しい肉汁が出てきますよね。あれが全部旨味だから、それを調理場に置いてくるというのは勿体無い、という事ですね☆
自分でカット。
厚みもちゃんとあります。
お味は???
サク、プリっジュワ〜〜という食感でとても美味しい‼️
甘酢はしっかり絡まっていて、塩分も甘みも両方強めです。
しっかりとしたお肉を味わった後、周りのサラダを頂きます。
口の中がリセットされますね。
さっぱりしてまたお肉を食べる、という風に食が進みます。
甘酢がサラダにもかかっている印象を受けましたが、お肉が濃い味だから、かかってなくても良かったかな。
さて、付属のゴマだれを付けてみます。
思ったよりも甘みが抑えられていてさっぱり食べられます。
次は追加オーダーしたフォンデュチーズ。
んー美味しい🎵
このチーズ、塩分も控えめな感じなのでしつこくならず、良い相性です‼️
付属のゴマだれよりも糖質は低いと思うので、こちらの方を付けて食べました(勿論何も付けなくても甘酢でしっかり味付けされているから問題なしです!)
とはいえフォンデュチーズは結構な量。。。
そこで家族が頼んだポテトに付けてみましたが美味しかったようです☆
一緒に行った人のメニューによってはフォンデュチーズはシェア出来るから100円なら追加する価値あり!だと思いました。
ソーセージ盛り合わせとか、ハンバーグとかお肉のソテーとか割と何でも合いそうですよね!
総じて感想はお肉のボリューム、味には大満足ですが、サラダが少ないかな〜〜。
パワーサラダを意識するならもっと盛り盛りとサラダを敷いて欲しいです。
ただでさえお肉の味が濃い目だからサラダがすぐなくなっちゃう。
(゚∀゚;)
でもお腹いっぱいにはなるから贅沢は言えませんね。野菜がもう少し食べたいなら199円のほうれん草ソテーとか追加するのも手かもしれません。
糖質を増やさずに満たされますね。
さてさて、肝心なこのメニューの糖質ですが、表記はありませんでした。
私の想像ですが、ゴマだれ抜きなら20グラム台かなーという印象でした。
カロリーは中々だと思いますが、この位ならば気にしません☆
とにかくこれで
599円にフォンデュチーズでプラス100円、合計699円(税抜き)ですからやっぱり安いです☆
ガスト大好き❤
気になった皆様も行く機会がありましたら是非お試し下さいね。
ではでは今日はこの辺で☆
最後までお読み頂きありがとうございました😊