こんにちは!
前回カルディのしいたけスナックをレビュー致しました。
丸ごとしいたけを揚げて味付けしてるだけなのにこんなに美味しくなるのかと感動したのですが、、、(勿論、低糖質&食物繊維豊富だし!)
それなら自分で作ってみよう!
と相成りました。
たまたまスーパーで立派なしいたけをゲットしていたのもあり、
舞茸もあるから一緒に揚げてみよう♪
舞茸の天ぷらが大好物なので、天ぷらにしようと思っていたのですが、素揚げで満足出来れば糖質を摂らずに済みますしね☆
さて、適当にカットして、
少ない油で揚げ焼きします。
勿論たっぷりの油で揚げた方が時短です!
うちは油は全部オリーブオイルにしているのでケチケチ精神でどうしても揚げ物は揚げ焼きにしてしまう。。。。
そして揚げた油を余らせず、使い切るようにしたいので(酸化した油は極力使いたくないから)最低限の油で頑張って揚げ焼きします。。
という事で揚げていこう!!
目指すはしいたけスナック。サクサク食感です。
中火あたりで揚げてみる。
我が家のコンロは傾いてるので、手前に油が溜まってますw
10分以上経つと良い色になってきました。
ただ、さすが肉厚なしいたけ、水分が多いのか、中々サクサクにはなりません。
20分くらい揚げ焼きしても、笠の部分が中々硬くならない。。。
軸は何とかサクサクな感じになってるんだけど。。。
これはしいたけをスライスしてから揚げるべきだったかな(特に揚げ焼きだし。。)。
小さいしいたけだったら行けたかも。
と言う事で、せっかちな私はこれ以上待てずw、これで食べてみる事にしました。
ででん!
因みに舞茸は笠の部分がしいたけより早くパリっとしましたよ。
お塩を振りまして、頂きます!!
(゚∀゚)‼️‼️
これ、めっちゃ美味しい〜♪
正直目指していたサクサク食感ではないです。。。
でも!!旨味が超凝縮されている!!
(; ・`д・´)ギュギュギュギュギュ
ある程度水分が抜けたからかな。
塩との相性も完璧。
エンドレスしいたけ。
軸の部分は少しサクっとしているので、笠のムギュムギュとした歯応えのある食感との対比が良いです。飽きないし、家族の分も食べちゃった。
(;ω;)アチャ
次は舞茸。
しゃくしゃくしゃく。
これまた旨味の塊!!
舞茸って独特のえぐみがありますが、焼いた時よりもそれが気にならずに食べやすくなります。
塩だけでこんなに美味しいんだ。
今まで何してたんだ・・・
、、、ってなる。
^_^;
キノコそのものの味を楽しむにはグリルで焼くのも良いけど、揚げるのも超おすすめ!
よりおつまみ、おやつっぽくなりますね。
油も一緒に採れるから満足度も高いです。
ただ。。。
揚げ焼きだと時間がかかる。。。
( ̄▽ ̄)20分はかかる。
たっぷり油で揚げればもっと早く出来ますね。
あと小さくカットするなど、時短したいなら工夫した方が良いですな。
とにかくサクサクじゃなかったけど凄く美味しい物が出来ました!
次回は大量に作ってみよう。
キノコだけを沢山食べる事って中々ないですし、食物繊維不足の方、便秘が気になる方には特におすすめオヤツです☆勿論低糖質!!
キノコの素揚げした事ないよーって方、是非作ってみて下さいね!
(キノコは水分が多いので、揚げる際の油跳ねには充分お気を付け下さい!)
ではでは今日はこの辺で失礼しますね。
最後までお読み頂きありがとうございました☆
(*´▽`*)チャオ