こんにちは!
今日はスーパーで買える糖質オフなおやつ達のレビューです☆
糖質制限中、ダイエット中の皆様のおやつタイムの参考になれば嬉しいです♪
まずこちら!
カラダシフト
いちごプチケーキ
198円
カラダシフトの糖質オフシリーズは何度かレビューしていますが、種類も多いですし美味しいものが多い☆
こちらのような冷凍食品は保存も効きますし、調理も簡単で更に嬉しいです!
そしてデザートは初めて!パンケーキミックスやジャムはありましたけどね。こちらは完成形なので、チンすればすぐに食べられるのもありがたい。。
さて、糖質は、
一食4個あたり糖質11.5g!
ボリュームにもよりますがケーキとしてかなりは低糖質ですね♪
原材料や栄養素欄〜
小麦粉も使われていますが大豆粉も使用されています。いちごジャムは低糖質ジャムかしら。
食べ方はレンチン30秒〜40秒くらいですぐですね!
一食分4個、カチコチ状態。
40秒チンした状態。
ほんのりピンクで大きさはタコ焼き位です☆
割ってみます!
ジャムが控えめに入っていますw
では頂きます!
ふんふん。
フワフワな食感はパンケーキのよう。そしていちごジャムは甘酸っぱくて甘さは控えめ。
生地のいちご味もほのかですが、逆にわざとらしくなくて好印象かな☆
意外と素朴なデザートでした!
味的には4個食べれば十分ですが、ボリューム的にはちょっと控えめかな〜
レンチンする事で温かいスイーツが食べられるのは貴重ですけどね。
さて、次!
遠藤
ゼロカロリー
しっとりようかん(個人)
何だか無性に和菓子が食べたくなった。。
そしてスーパーで発見したので購!!
こちらのゼロカロリーシリーズは随分前からありますよね。
ナチュラルローソンでも見かけます。
ようかんなのにカロリーゼロってどう言う事⁉️
小豆の繊維を使ってるからだと!
因みに低糖工房さんのこしあんも同じように小豆の繊維を使用しております。何度か買ったっけな。
小豆の皮の繊維はカロリーほとんど無いんですね。でもあんこの風味は残るんでしょうね☆
原材料や糖質はこちら。
糖質は9g!
カロリーゼロだけど糖質はゼロじゃございません。
だけど「エリスリトールを9.0g(100g中)使用しております」
とあるので血糖値を上げる糖質は実質0gと言う事かな。
とにかく安心なカロリー、糖質量ですね。
さて、頂きましょう!
ぱくっ。
寒天感がある固め食感で、苦味と甘みを感じます。
こしあん感は決して強くはないですが、ちゃんとようかんの雰囲気はある。
苦味が結構感じるのは甘味料のせいかな〜
食べて行くうちに気にならなくなりますが、糖質制限したばかりで、まだ砂糖の味に慣れている舌だと違和感はあるかもしれません。
しかし本来高カロリー、高糖質のようかんがゼロカロリー、糖質ほぼゼロで食べられている、と考えると十分でございましたよ☆
和菓子って基本的に洋菓子より糖質が高いものが多いので、ケーキやアイスクリームみたいに偶然(糖質オフとして売られていない)低糖質なもの見つけ!!ってのは中々ないのですね。
なのでこう言ったダイエット向け和菓子は有難いです♪
あーホイップ入りのどら焼き食べたい。。
←(´Д`)ホンネ
と言う事で!
今は数年前とは違い、低糖質なスイーツがスーパーやコンビニで買えるようになり、良い時代になりました☆
また何か見つけたらレビューしますね!
ではでは今日はこの辺で失礼します☆
最後までお読み頂きありがとうございました☆
(*´▽`*)チャオ