こんにちは!
今日はスーパーで購入した糖質制限中でも食べられそうなシュークリームをレビューしますね☆
シュークリームは糖質低めなものが多いので糖質制限のオヤツにお勧めです。
このブログでもたーーくさんレビューしていますね(それだけ食べてんだな~私、、)。
今日はこの2種です☆
まず一つ目!
ロピア
「マロンシュークリーム」
(イタリア栗使用)
ハロウィン仕様のパッケージ。可愛いですね。
糖質は??
一個当たり炭水化物12.3g!!
このロピアのシュークリームは本当に糖質が低いものが多いです。
そして美味しくて大きい。
糖質12gって昨日レビューしたローソンのロカボケーキ(13g)よりも低いですよね。
クリームも入っていて(シュークリームだから当たり前だけど)、しかもチョココーティングされているというのにこの糖質。
もう個人的には推し推しなメーカーさんです。
(*´▽`*)アリガタイ
因みに私はいつもイオンかマックスバリュで買っています。
シュークリームの構造はこんな感じ。
イタリア栗って有名なの??
あんまりイメージないですが、スイーツが美味しい国ですから栗を使ったデザートも沢山ありそうですね。
ちなみに栗って英語で「chestnut」(チェスナット)。
以前、和菓子屋さんで外国人に親切なおばちゃんが「これ、マロン!マロン!分かる?マロン!」って一生懸命お菓子について説明しているのを見たことがあります。
(*´ω`*)イイヒト
当時は私も知らなかったのですが、意外と知られていないのですよね。
ちなみにマロンはフランスから来た言葉ですが、栗自体を指すのではなく、「マロニエ(杤の木)の実」という意味。そのマロニエの代用として栗が使われるようになって「マロン」と呼ばれ始めたとか。
所説ありますが、とにかくマロン=栗で通じるのは日本だけなのかも。
話は逸れました。お腹も空いてきたので食べましょう!
どどどーーん。
ロピアのチョココーティングは美味しい!知ってるぞ!!
なのでテンション上がります。大きさもしっかりある。
切ってみます。
・・・・おやおや??
(´・ω・`)
空洞率が高めですね。今までここまで空洞があったことはなかった気もします。
ちょっぴり悲しくなりましたが(単純)食べてみます。
美味しいよ~~
やっぱり周りのチョココーティングのチョコが濃いんです。それだけで食べ応えがある。
そこにこのマロンクリーム。
美味しくないわけがない。
ただですね。はっきり言って「マロン」の味が分かりません。
チョコが濃すぎて負けてしまっている。一緒に食べたらチョコ味のシュークリームです。マロンよりチョコ好きなので私は全く問題なしですが、マロンを求めて食べたらちょっと物足りないかもしれません。
で、口の中をリセットしてからクリームだけ食べてみました。
うん、優しいマロン味で美味しいです。
優しい味だから(^^;)チョコに負けちゃうんでしょうね。
個人的にはこの糖質量だし、チョコ感たっぷりで満足ですが、空洞率やマロン味が隠れちゃってるところなど、少し残念ポイントかな、と思います。
しかし安い、旨い、大きい、低糖質と来ちゃってるんでやはりお勧め!
さてお次~
ヤマザキ
レアチーズパイシュー
オーストラリア産クリームチーズ使用
きたーーーパイシュー大好き!!
というかパイが大好きです。半分くらいバターでできたパイが好き。笑
という事で、糖質は?
一個当たり炭水化物14.3g!!
ヤマザキのノーマル商品(糖質オフじゃない商品)でここまで糖質が低いデザートって珍しい??ヤマザキの菓子パンやデザートは「糖質なんて知るか!!」って位糖質高いものが多いので、嬉しいです。やっぱり美味しいものも多いですからね。
出してみます。
ごつごつ固めの生地。
良いんです。
個人的にはフワフワな食感より歯ごたえがある方が好きなので、期待しちゃいます。
さて、断面は?
おっと!!
先ほどのマロンシューと比べると感動してしまうくらい詰まっている!
全体的な大きさは普通ですが、ここまでクリームが詰まっていたら満足できそうな予感。
しかもクリームはレアチーズクリームだし、シュー生地はパイだし。。。。
(*´ω`*)ステキ
食べます!
うーーん。好き。
流石にケーキ屋さんのパイ生地まではサクサクしていないけど、バターと小麦の風味がする生地は普通のシュークリームより食べ応えがあり、ケーキ感が増します。
そしてクリーム!濃厚さっぱりって感じで、口当たりは爽やかで軽いのですが、後味にチーズのコク、そして酸味と甘味が残ります。
なによりこのクリームの量だから、どこ食べてもずっとそのチーズ感が楽しめて大満足です。
生地も多めなのにこれで糖質14g台って素晴らしい。美味しいよ~~
糖質が低いから多少美味しくなくても仕方ない、っていう概念はもう要らないのかもしれませんね。
やはり思うのは糖質制限中のデザートで頼るべきはデイリー、乳製品ですね。
乳製品によって美味しくてリッチなデザートを低糖質で作ることができるんですよね。
脂肪分、カロリーは余り気にしていないので(とは言え異常な量は食べません)これにかなり助けられています。。。。
という事で、糖質制限中でデザートをお探しの皆さま、もし気になりましたら是非お試し下さいね☆
ではでは今日はこの辺で!
最後までお読み頂き有難うございました☆(*´▽`*)