糖質制限しなきゃいけないくせにパン大好きな私。
パンを食べる為の努力は惜しまない
ᕦ(ò_óˇ)ᕤウンっ!
いつもお世話になっているブランパン、ふすまパン。
やっぱり多少くせをお持ちです(お世話になってるくせにすみません)。
独特の香りと小麦のような引きがなく、パサつく食感(え?だめ押し?) 。
なので今日は私がそんなパンもどき(もう止めてあげて!)を少しでも美味しく食べる為のアイテムをご紹介します。
まずは基本から。
①オススメのバター(写真一番上)
写真のバターはイオンブランドのもので多少は塗りやすくなっています。でもやっぱり固めなので少し室温に戻してから使いますけどね。
お値段が500円弱だったかな。マーガリンよりお高いですが、添加物入ってないのとせっかくバターは糖質がほとんどない優秀食材なので使いたいところなんですよね。何より美味しいし!
カロリーは高いですが、普通にパンに塗るくらいは気にしません。
時間ない時なんかはもう固まりをパンの上に乗っけてトースターか、酷い時はそのまま固まりごと食べちゃう(^^;
よっ!ずぼら!!ƪ(˘⌣˘)ʃうふふん。
もう一つが
②コーヒーソフト(トップの写真下)
成分表はこちら。
10グラムで炭水化物が0.1グラム!(´⊙ω⊙`)わぉ。
ほぼ気にしなくて良い糖質です。これ普通に甘いんですが、なぜこんなにも低いのか。
それは砂糖じゃなくてスクラロースを甘味料として使ってるからでした。
スクラロースは人工甘味料ですね。気になる方もいるかもしれないですが、私は大量に使う訳じゃないので気にしてません。
味も美味しくて、菓子パン食べてる感じになります。
テクスチャーもマーガリンぽくて塗りやすいです。
更にこの
③ホイップクリーム乗せて食べる時も(まぁなんて悪い子)。
ドイツのスプレータイプのもの。味も美味しいです。
私はイオンとドンキで買っています。
このホイップクリームは砂糖入っていますが、意外に糖質はそこまで高くはありません。 なので甘すぎずちょうどいい。
一回ぷしゅーっとする位なら(超適当な表現でごめんなさい(^^;)、許容範囲にしています。
実際私の場合はその量なら殆ど血糖値に影響はありませんでした。
ローソンのブランあんぱんに、バターを入れてあんバターぱんにアレンジしたり、このホイップクリームを入れてホイップあんぱんにしたり。。。
おお!!この絵力に一番ビックリしているのは自分です。包丁で切って断面を見たのは初めて。萌え断ってやつですね!!
右側ににょろっとはみ出ていますよね?そこからこのスプレーホイップをえいやっ!!と注入します。ブランあんぱんに命が吹き込まれ生命力がみなぎります(=クリームが注入されあんぱんがモコッと膨らみます)。
![]() |
価格:557 |
カロリーアップする事に関しては私天才かと思います( ´_ゝ`)エッヘン。
その他にもこのホイップはいい仕事してくれるんです。
糖質オフの味気ないデザートに添えるだけでおやつタイムをリッチにしてくれます。
ファミマやローソンの糖質オフのスコーンやドーナツにも添えたらケーキ食べてるみたいな感覚になれる!!
そしてコーヒー、ココアなんかに乗っけても良い雰囲気でちゃいます。
自分で生クリーム泡立ててラカントで甘くしたら完璧な糖質オフホイップクリームなんですけどね。
生クリーム自体には糖質はほとんどないので。
でも大体ちょっとだけ欲しいんですよね。量的に。
そっと添えたいだけだから(なんか素敵風!?) 。
後は泡立てるのなんて圧倒的に面倒だ(面倒過ぎて日本語おかしくなってる)!!
だからこちらは非常に便利な一品なのですよ。うんうん。お値段は500~600円くらいでした。
後は、
④イチゴジャム(トップの写真左)
いやいやいや、ジャムって!と思いますが、こちらは砂糖不使用のもの。
とは言っても確かにイチゴ自体に糖質がしっかりあるので気を付けたいところですが、20グラムで約8グラムの糖質なら付けすぎ無ければ有りかな、と。
20グラムはパン1枚に十分塗れる量ですから。
・・・と、思いましたが不安になって測ってみました。
あれ、意外と少ないかな~
塗ってみよう!
ほっ。問題なく塗れました!
因みにパンは先日ご紹介したローソンのブラン入り食パンです。
(ブラン食パン)糖質約14グラム+(ジャム)糖質約8グラム=総糖質22グラム
まぁ、有りですよね。その他に卵料理やソーセージやハム、コーヒーにしたら更に糖質が上がることも少ないですし、糖質オフでも立派な朝食が頂けますよね。朝食じゃなくてもいいのですが。
パンにバター塗ってイチゴジャムなんてカロリーダイエットしてる時にはあり得ないものでしたよね
(;_;)
糖質制限なかなか良いやつじゃん!ってなりますよね(なりませんかね)。
後はカルディで見つけたこちら。
⑤たらこスプレッド。何だかテレビで紹介されたとか!?
流行に疎い私はたまたま見つけて気になって購入しました。そしたら美味しくて当たり!!塩分が少し高いのでパスタでもいいですね。
糖質は、パッケージ捨てちゃって分かりませんが、糖質高くなる食材が入ってるとも思えないので多分大丈夫です(適当。。。)たらこは糖質少な目なのでOK食材です。
よくパン屋さんに「たらこフランス」って売っているのご存じでしょうか?私はあれが大好きでした(遠い目・・・)。正にあの味になるんです。だから感動しました。
うぅ、、、(/ _ ; )久しぶり、、、。と。
こんな感じで糖質制限しながらもパンを食べる事を楽しみながら生活しています。
まだ試したことの無いものがあったら是非お試し下さいね!
また後日は応用編でブランパンを使ったオススメのオープンサンドやサンドイッチの食べ方をご紹介したいと思います⭐︎
最後まで読んで頂きありがとうございました!
![]() |
価格:5,080円 |