糖質制限で楽しくそして美しく。

妊娠糖尿病がきっかけでズボラな糖質制限開始→妊娠前より8キロ痩せた40代糖質オフアドバイザー(JADP認定)のブログ。

糖質バテとは?ヨーグルトパワーで乗り切る!

こんにちは!

 

先ほどヒルナンデスで気になる特集をしていたのでまとめてみました。

  

「夏こそ気を付けたい糖質バテとは?」

「驚くべきヨーグルトパワー」

について、

ヨーグルトパワーに詳しい

医学博士

梅舟仰胤(うめふね ぎょうたね) 先生

がお話しされていました。(すごいお名前!かっちょいい!)

f:id:AmyAmy:20180920123440p:plain

 (目次)

☆やはり身体にいいヨーグルト☆

 

・整腸作用&腸内環境の改善

・美肌効果

・便秘解消

・骨粗しょう症予防

・免疫力強化の風邪予防

 

自分が必要な効果に合わせてヨーグルトを選ぶのがよい。

(これは以前ロイテリ菌の記事でもご紹介しましたね。含まれている菌によって効果が違います)

 

www.mosarahanne.com

 

更に乳酸菌の効果を活かす食べ方として

 食後に食べるのがお薦め!

なぜなら酸に弱いので、空腹時に食べると胃酸に負けてしまう。

 

そしてそのヨーグルトによって解消されるかもしれない最近の恐ろしい身体の症状が

「糖質バテ」

f:id:AmyAmy:20180920124206p:plain

 ☆糖質バテとは?☆

糖質の摂りすぎにより起こる症状。

食後高血糖の状態が続くことを糖質バテという。(おお~)

 

医師の池谷敏郎先生が提唱しており、糖質の摂りすぎで起こる様々な問題を提起。

それが以下。

 

☆糖質の摂りすぎ、放っておくとどうなる?☆

軽症① しわ・たるみ

軽症② だるさ

軽症③ 体重の増加

重症① 糖尿病

重症② 心筋梗塞

重症③ 突然死(これがあるので「命を救う」って銘打っているのか。。。)

 

 

➡これらの自覚症状を感じにくく、注意が必要。

 

☆糖質バテのリスクチェック☆

(夏の危険な生活習慣編)

①麺類だけで食事を終わらせてしまいがちな夏。どちらかと言えば冷たい麺より温かい麺を食べる。

②食後に甘いものを頻繁に食べる。

③食後は身体を動かさない事が多い。

 

(身体の状態編)

①食後眠たくなることが多い。

②睡眠不足になっている。

 

これらが一つでも当てはまると「糖質バテ」の可能性があるとのことです。

(少し内容の説明が欲しかったですね。特に一番最初の冷たい麺の方がいい、というのは冷ごはんがいいのと同じでデンプンの成分が変わる問題なのかな?)➡違いました!最後に説明があり、温かい方が消化吸収が進むから、糖も吸収されやすくなるから、とのことでした

 

 

☆糖質バテの原因は☆

糖質の摂りすぎにより血糖値の急上昇。

(やはり血糖値スパイクが危ない!)

 

www.mosarahanne.com

 

☆どんな人が糖質バテになりやすいのか?☆

 

疑わしい人数ー 1000万人。12人に1人。

・体形ー やせ形、太ってる等関係ない。細身の20代女性にも多い。

・年齢ー 関係ない。

・季節ー 夏。食欲や体力が落ちるので食事が偏りがちなため。

 

☆どうしたらヨーグルトが糖質バテを救ってくれる?☆

・ヨーグルトファースト

食事の最初に食べるのがお薦め。(さっき食後が良いって言ったじゃん!)

 

➡食べる順によって効果が違う。(そういうことね)

(食後) 美肌効果や風邪予防の可能性

(食前) 糖質バテを抑え病気から体を守る可能性

 

f:id:AmyAmy:20180920124507p:plain

糖質バテ予防のためには無糖ヨーグルトが良い(そりゃそうだね!)

 

☆ヨーグルトファーストの効果とは☆

 

(実験)

大人それぞれ10人づつをグループをA,Bに分け、

A) ご飯のみ

B) 無糖のヨーグルトの後にご飯

食べてもらい、食後の経過時間で血糖値を計測。

 

(結果)

B)は急減な上昇が抑えられた。食後45分後には36%の開きがあった。

(これは食物繊維を一緒に食べるのと一緒の効果があるということですね)

 

☆ヨーグルトが血糖値上昇を抑える理由は?☆

 

乳酸➡ 食べ物の消化を遅らせて腸での糖の吸収を抑える。

・タンパク質➡ 腸管ホルモンの分泌を後押しする。

(腸管ホルモンの分泌とは「血糖値を下げてくれるインスリンの分泌を後押しするという事」)

 

これらの理由により「糖質バテ」を防げる。

 

☆べジファーストとの比較は?☆

実験により、サラダを先に食べた時よりも無糖ヨーグルトの方が血糖値の下がり具合が良かった、という結果もある。

(但し、ヨーグルト摂取については個人的な体質や病状等を勘案して量や回数を決めるべき)

 

という事でした。

 

うんうん、ヨーグルトファーストは簡単ですよね。自宅なら。

べジファーストとヨーグルトファーストを出来る限り毎食やって行く事が良さそうですね。

 

とにかく糖質はそのまま食べるのが一番好ましくないんだと再確認です。

食べる絶対量が増えたとしても糖質の吸収を邪魔する何かを一緒に食べた方がいいという事。

 

f:id:AmyAmy:20180920120719p:plain

そこで吸収をより邪魔してくれて且つ他の効能も期待できるヨーグルトや野菜、食物繊維がお勧め、という事でしょうね。

 

血糖値上昇については色々と再確認。ヨーグルトについてはもっと意識して摂り入れてみようと思いました!

 

皆さまも是非参考になさってみて下さい!

 

最後までお読み頂き有難うございました☆

(*´▽`*)